sekibang 1.0

2012年1月3日まで利用していたはてなダイアリーの過去記事です。

貧乏パワー

Please Please Me
Please Please Me
posted with amazlet on 06.06.27
The Beatles
Capitol (1990/10/25)
売り上げランキング: 90,781

 昔の私といえば「ビートルズは『Rubber Soul』以降しか聴く意味ないだろー」とか言っていたのだが(もちろん好きなメンバーはジョンで、あとジョージ)、最近になってガラリと聴き方が変わり「うひょー、『Twist & Shout』最高!」などと言って初期ビートルズ(アルバムにまだカヴァー曲が含まれていた時期)を聴いている。いつまでも「このアルバムの価値は…」とか言って分かったようなふりをして聴いている場合では無いのである。なんっつーか、単純に楽しければ良いんじゃない?と思う。


 EMI傘下のパーロフォンレーベルからデビューしたビートルズのファーストアルバム『Please, Please, Me』が僅か一日でレコーディングされたことは、もはや伝説として語り継がれている事実であるが、当時のパーロフォン(代表はジョージ・マーティン)は怪優ピーター・セラーズのコメディ・ソングなんかを細々と出してなんとか生き延びているような状況であったらしく、「スタジオが一日しか取れない」なんてのは仕方ない話だったみたいだ。起死回生をかけてデビューさせるバンドなのに…。


 まぁ言ってしまえば、すげー低予算で作られているわけで、貧乏な感じとかが聴いていて伝わってくる。個人的に「金がかかった音楽はなんでも手放しで褒める」という性格なので「貧乏サウンド」は敬遠しがち。けれども、テンションだけは無茶苦茶高くて、ポールが甘いポップ・ソングを歌っているときでさえ、『Sister』を出した頃のソニック・ユースぐらいの気合が入っている。カッコ良い。


 考えてみれば、ビートルズもブライアン・エプスタインの売り込みも虚しく、パイ、フィリップス、それからデッカと様々なレコード会社から「お前んとこのバンドがやってるような音楽はウチじゃ出せん」と云われてたわけで、切羽詰っていたのだ。一種のジリ貧状態から生まれてくるパワーっつーのは、軽々とお金のパワーを飛び越える、ということだろうか。演奏は無茶苦茶ヘタクソだけれど、関係なく楽しくなってしまう。