sekibang 1.0

2012年1月3日まで利用していたはてなダイアリーの過去記事です。

ひとりぼっちの読書会

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #13

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る 今回は第10章「16世紀における宗教的ヘルメス主義(Religious Hermetism in …

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #12

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る 今回は第9章「反魔術 (1)神学的問題 (2)人文主義的伝統(Against Magic …

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #11

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る 今回は第8章「ルネサンスの魔術と科学(Renaissance Magic and Science)」…

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #10

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る 今回は第7章「コルネリウス・アグリッパのルネサンス魔術の概観(Cornelius …

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #9

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る 今回は第6章「偽ディオニシウスとキリスト教魔術の神学(Pseudo-Dionysius a…

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #8

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る 今回は第5章「ピコ・デッラ・ミランドーラとカバラ魔術(Pico Della Mirando…

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #7

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る 今回は第4章「フィチーノの自然魔術(Ficino's Natural Magic)」を見ていき…

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #6

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る 今回は第3章「ヘルメス・トリスメギストスと魔術(Hermes Trismegistus and …

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #5

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る 今回から第2章「フィチーノの『ポイマンドレス』と『アスクレピウス』」に入…

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #4

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る 時代はようやくルネサンスに移ります。お話は1460年ごろ、マケドニアの僧侶…

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #3

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る 今回は、第1章の続き「初期キリスト教の教父たちはヘルメス・トリスメギスト…

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #2

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る さて、予告どおり今回は本文に入りまして第1章「ヘルメス・トリスメギストス…

イェイツの『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス主義の伝統』を読む(原書で) #1

Giordano Bruno and the Hermetic Tradition (Routledge Classics)posted with amazlet at 11.08.12Frances Yates Routledge 売り上げランキング: 36713Amazon.co.jp で詳細を見る イギリスの歴史研究者、フランセス・イェイツ(1899-1981)の『ジョルダーノ…

集英社「ラテンアメリカの文学」シリーズを読む#11 ドノソ『夜のみだらな鳥』

夜のみだらな鳥 (ラテンアメリカの文学 (11))posted with amazlet at 11.03.26ドノソ 集英社 売り上げランキング: 478770Amazon.co.jp で詳細を見る 2年目に入った「集英社『ラテンアメリカの文学』を読む」シリーズ、11冊目はチリのホセ・ドノソによる『…

井筒俊彦『神秘哲学』を読む #6

神秘哲学―ギリシアの部posted with amazlet at 10.12.30井筒 俊彦 慶應義塾大学出版会 売り上げランキング: 130301Amazon.co.jp で詳細を見る 本日は第二章第三節「弁証法への道」を見ていきます。ここはプラトンの「直線の比喩」の説明からはじめられます。…

井筒俊彦『神秘哲学』を読む #5

神秘哲学―ギリシアの部posted with amazlet at 10.12.30井筒 俊彦 慶應義塾大学出版会 売り上げランキング: 130301Amazon.co.jp で詳細を見る 本日は第二章第二節「洞窟の譬喩」に入っていきます。これはプラトンの『国家』に出てくるとても有名な説話ですね…

井筒俊彦『神秘哲学』を読む #4

神秘哲学―ギリシアの部posted with amazlet at 10.12.30井筒 俊彦 慶應義塾大学出版会 売り上げランキング: 130301Amazon.co.jp で詳細を見る 年が明けてからというもの連日残業が続き、大好きな勉強時間もなかなか取れない日々を過ごしており、いまにも地獄…

井筒俊彦『神秘哲学』を読む #3

神秘哲学―ギリシアの部posted with amazlet at 10.12.30井筒 俊彦 慶應義塾大学出版会 売り上げランキング: 130301Amazon.co.jp で詳細を見る 本日は第一章の後半に入っていきましょう。ここでは「万物は流転する」で有名なヘラクレイトスとパルメニデスにつ…

井筒俊彦『神秘哲学』を読む #2

神秘哲学―ギリシアの部posted with amazlet at 10.12.30井筒 俊彦 慶應義塾大学出版会 売り上げランキング: 130301Amazon.co.jp で詳細を見る あけましておめでとうございます。今年はより一層ハードコアで、誰もついてこられないほどインテリジェンス溢れる…

井筒俊彦『神秘哲学』を読む #1

神秘哲学―ギリシアの部posted with amazlet at 10.12.30井筒 俊彦 慶應義塾大学出版会 売り上げランキング: 130301Amazon.co.jp で詳細を見る 慶應義塾大学出版会よりようやく井筒俊彦の『神秘哲学 ギリシアの部』が復刊されました! ホントはたしか今年の7…

集英社「ラテンアメリカの文学」シリーズを読む#10 ロア=バストス『汝、人の子よ』

汝、人の子よ (ラテンアメリカの文学 (10))posted with amazlet at 10.12.28ロア=バストス 集英社 売り上げランキング: 801809Amazon.co.jp で詳細を見る 昨年から続く「集英社『ラテンアメリカの文学』を読む」シリーズもようやく後半戦です。後半戦第一発…

集英社「ラテンアメリカの文学」シリーズを読む#9 ビオイ=カサーレス『日向で眠れ』『豚の戦記』

日向で眠れ 豚の戦記 (ラテンアメリカの文学 (9))posted with amazlet at 10.10.06ビオイ=カサーレス 集英社 売り上げランキング: 498468Amazon.co.jp で詳細を見る すこし間があいてしまいましたが「ラテンアメリカの文学」シリーズ全巻読破を忘れたわけで…

イエイツの『記憶術』を読む #10

記憶術posted with amazlet at 10.06.11フランセス・A. イエイツ 水声社 売り上げランキング: 260770Amazon.co.jp で詳細を見る 第十四章 記憶術とブルーノのイタリア語対話篇 ここまでかなりのページを使ってジョルダーノ・ブルーノについての話を進めてき…

イエイツの『記憶術』を読む #11

記憶術posted with amazlet at 10.06.11フランセス・A. イエイツ 水声社 売り上げランキング: 260770Amazon.co.jp で詳細を見る 第十六章 フラッドの〈記憶の劇場〉とグローブ座 残るは二章、ってことでサクッと片づけてしまいましょう。この章では「イギリ…

集英社「ラテンアメリカの文学」シリーズを読む#8 コルターサル『石蹴り遊び』

石蹴り遊び (ラテンアメリカの文学 (8))posted with amazlet at 10.07.10コルターサル 集英社 売り上げランキング: 537528Amazon.co.jp で詳細を見る 集英社「ラテンアメリカの文学」シリーズ、第8巻はアルゼンチンのフリオ・コルタサル(1914-1984)の『石…

イエイツの『記憶術』を読む #9

記憶術posted with amazlet at 10.06.11フランセス・A. イエイツ 水声社 売り上げランキング: 260770Amazon.co.jp で詳細を見る 第十二章 ブルーノ記憶術とラムス記憶術の衝突 さて、前回はジョルダーノ・ブルーノが1583年に出した通称『秘印』という作品に…

イエイツの『記憶術』を読む #8

記憶術posted with amazlet at 10.06.11フランセス・A. イエイツ 水声社 売り上げランキング: 260770Amazon.co.jp で詳細を見る 第十章 記憶術としてのラムス主義 前章ではジョルダーノ・ブルーノが魔術的記憶術によって実現しようとした壮大なプロジェクト…

イエイツの『記憶術』を読む #6

記憶術posted with amazlet at 10.06.11フランセス・A. イエイツ 水声社 売り上げランキング: 260770Amazon.co.jp で詳細を見る 第七章 カミッロの〈劇場〉とヴェネツィア・ルネサンス ちょっと間が開いてしまいましたが気を取り直して参りましょう。前章は…

イエイツの『記憶術』を読む #7

記憶術posted with amazlet at 10.06.11フランセス・A. イエイツ 水声社 売り上げランキング: 260770Amazon.co.jp で詳細を見る 第九章 ジョルダーノ・ブルーノ――『影』の秘術 ここからがジョルダーノ・ブルーノのお話。彼についてなにも知らない、という方…

イエイツの『記憶術』を読む #5

記憶術posted with amazlet at 10.06.11フランセス・A. イエイツ 水声社 売り上げランキング: 260770Amazon.co.jp で詳細を見る 第六章 ルネサンスの記憶術――ジュリオ・カミッロの〈記憶の劇場〉 記憶術の歴史をめぐる当初もいよいよルネサンスに本格突入、…